学研が提供するCAPA asiaにて日本の写真家としてご紹介
日本からアジアへ目次 株式会社学研ホールディングスにより管理・運営されているカメラと写真の体感マガジンCAPA asia(英語サイト)にて、アジアの写真家リストの一員の中に筆者が日本の写真家としてご […]
日本からアジアへ目次 株式会社学研ホールディングスにより管理・運営されているカメラと写真の体感マガジンCAPA asia(英語サイト)にて、アジアの写真家リストの一員の中に筆者が日本の写真家としてご […]
梅・桜を題材に写真俳句目次 熱海梅園「梅まつり」と糸川遊歩道あたみ桜「糸川桜まつり」の開催に合わせて、第4回熱海写真俳句ストーリーコンテストが実地されていました。応募部門は課題句部門と自由句部門の2 […]
東洋美術の精粋水墨・墨彩画目次 2016年3月27日。国立新美術館(六本木)で開催されている日本南画院展へ向かいました。公益社団法人 日本南画院は現在、会員数1,500名の日本最大の水墨画団体です。 […]
尾張国(おわりのくに)へ目次 この度、名古屋徳川美術館様より写真作家としてイメージ撮影依頼を承りました。通常は撮ることができない館内を撮影させて頂く機会を与えて頂くことができました。名古屋徳川美術館 […]
シンプルに目次 単純であること。日本の芸術や文化における特徴の1つとして空間的な「間(ま)」や余白の美しさがあります。この表現方法を理解できるようになると、作品の中に余韻や余情を醸し出すことができま […]
世界基準のオンライン写真共有サービス目次 10周年を超えた元祖写真共有サイトのFlickr(フリッカー)。写真・動画の容量を1TBに拡大して以降、写真のアップロード数が170%増加しています。一度は […]
2020年の東京に向けて目次 東京都が開催する東京ブランド発信事業「&TOKYOの活用アイデア募集」発表会において、最終選考に残った筆者の3作品をご紹介して頂きました。発表会は、テレビや雑誌 […]
内側からの表現目次 被写体選びは「魅せる写真撮影テクニック」において必要不可欠です。決して大げさではなく、どれだけ自分自身の内側を知り表現につなげることができるかも、他者に届けることができるかも被写 […]
美を的確に見極める能力目次 常に良い物を本物を見ていくために。とっておきの1枚を撮影するためには新しい価値観や異なる視点に触れ続けることが肝心だと考えます。“審美眼”というと、あなたはどういうものを […]
かけがえのない1枚に目次 デジタル一眼レフが主流となった今、インターネットの普及によって不特定多数の方にも届けることが可能となりました。あなたの撮影した写真が、ある人にとって「かけがえのない1枚」に […]
写真家、フォトグラファー、カメラマン向けブログ。SNS時代の世界で活躍する表現者(作家・アーティスト)に必要な気付きや技術を執筆。
最近のコメント